HOME > 著作から見た松下幸之助の世界 > マネジメント > 実践経営哲学
実践経営哲学
目次
まえがき | |
まず経営理念を確立すること | 7 |
ことごとく生成発展と考えること | 15 |
人間観を持つこと | 19 |
使命を正しく認識すること | 24 |
自然の理法に従うこと | 29 |
利益は報酬であること | 33 |
共存共栄に徹すること | 42 |
世間は正しいと考えること | 49 |
必ず成功すると考えること | 54 |
自主経営を心がけること | 59 |
ダム経営を実行すること | 64 |
適正経営を行なうこと | 68 |
専業に徹すること | 73 |
人をつくること | 77 |
衆知を集めること | 84 |
対立しつつ調和すること | 88 |
経営は創造であること | 94 |
時代の変化に適応すること | 101 |
政治に関心を持つこと | 105 |
素直な心になること | 110 |
あとがき |
まえがき
私がささやかな姿で事業を始めてから、ちょうど六十年になります。六十年というと、人間であればいわゆる還暦、本卦帰りになります。生来病弱であった私が、この年までそれなりにやってこれたということはまことに望外の喜びです。そしてこの六十年の間に、当初わずか三人で出発したものが、世の多くの方がたのお引立てを得て、今日、関係会社を含めると十万人を超えるまでにいたりました。成功といえば非常な成功ですが、私にとってはこれまた思いもよらなかったことで、ただただ感謝あるのみというのがいつわりのない心境です。
本書は、そうした私の六十年の事業体験を通じて培い、実践してきた経営についての基本の考え方、いわゆる経営理念、経営哲学をまとめたものです。経営理念、経営哲学というと、いささかいかめしい感じもしないではありませんが、もとよりこれは学問的に研究したというものでもありませんし、体系的に整備されたものでもありません。あくまで実践的なものであり、私は経営というものは、このような基本の考えに立って行なうならば、必ず成功するものだと体験的に感じているのです。
その意味から、会社がちょうど六十周年という本卦帰りの年を迎え、いわば新しい第二の出発をしようというこの際に、こうした私の経営に対する見方考え方をまとめて、ご参考に供することもそれなりによいことではないかと考えて発刊するものであり、ご高覧いただければ幸いです。
昭和五十三年六月
松下幸之助