昭和50年に発刊された『PHPのことば』を改題、再編集したもの。
まえがき
本書は、松下幸之助がその生涯をかけて思索を重ね、生み出してきた考え方をまとめ、整理したものである。その内容は、宇宙の根源から人間、社会、人生万般にわたっており、壮大な哲学として読み取ることができよう。今日の混迷する人心、社会を考えるとき、松下幸之助の遺したこの哲学は、二十一世紀の新たな時代を生きる私たちに、問題の根本的解決や新たな生きがい創造への多大のヒントを与えてくれると考えられる。一人でも多くの方々にお読みいただくことを願ってやまない。
目次
| ・I 自然・宇宙 | |
| 繁栄の基 | 8 |
| 生成発展 | 13 |
| 大義の意義 | 20 |
| 調和の本質 | 29 |
| 自然の恵み | 37 |
| 素直な心 | 42 |
| ・II 人間 | |
| 人間の目的 | 52 |
| 人間の天命 | 59 |
| 人間性 | 72 |
| 理性と本能 | 78 |
| 善と悪 | 85 |
| 欲望の善 | 92 |
| 信と解 | 99 |
| 殺生の意義 | 106 |
| ・III 人生 | |
| 人生の意義 | 114 |
| 天分の自覚 | 120 |
| 人間としての成功 | 128 |
| 礼の本義 | 136 |
| 信仰のあり方(一) | 148 |
| 信仰のあり方(二) | 159 |
| 礼としつけ | 167 |
| 悩みの本質 | 174 |
| 健康の原理 | 181 |
| ・IV 社会 | |
| 繁栄の社会 | 190 |
| 国家と世界 | 199 |
| 国民生活の意義 | 208 |
| 調和の思想 | 219 |
| 経済の目的 | 224 |
| 生産と消費 | 233 |
| 富の本質 | 240 |
| 学問の使命 | 249 |
| 教育の大本 | 253 |
| 文化の意義 | 259 |
| ・V 政治 | |
| 政治の要諦 | 270 |
| 民主主義の本質 | 277 |
| 政治の責任 | 291 |
| 政治家の職責 | 298 |
| 官吏の優遇 | 307 |
| 租税の適正 | 313 |
| 憲法の淵源 | 322 |
