渡邊 祐介

渡邊 祐介

取締役執行役員
研究グループ 経営理念研究本部担当

渡邊 祐介(Yusuke Watanabe)

専門分野

【松下幸之助研究・日本経営史】
松下幸之助研究。PHP理念研究。松下幸之助を含む日本の名経営者・実業家の経営哲学の研究。また、経営学の諸理論とくに組織論・マネジメント論と松下経営哲学の関連性について興味を持ち、考察を深めている。

経歴

1986年、筑波大学社会工学類卒業。同年、PHP研究所入社。普及部門を経て、88年5月に出版部に異動。多くの単行本制作に携わる。95年10月に研究本部に異動、松下幸之助関係書籍の編集プロデュースを手がける。98年4月より3年間、紀要『松下幸之助研究』を企画編集。2001年4月、大阪大学大学院経済学研究科博士前期課程(日本経済・経営専攻)に留学。03年3月、同大学大学院博士前期課程修了。修士号(経済学)取得と同時に復職。松下理念研究部主任研究員、研究部長、研究出版事業部長、研究企画推進部長、経営理念研究本部本部長、執行役員を経て、22年12月より取締役執行役員。企業家研究フォーラム幹事。PHP理念経営研究センター代表。立命館大学大学院経営管理研究科 非常勤講師。同志社大学人文科学研究所 嘱託研究員。

現在の活動状況

企業家独自の経営哲学がいかなる条件から生まれるものかを、企業家の人間関係・生育環境・時代性をふまえて研究してきた。「新しい企業統治研究会」「経営理念継承研究会」等の研究会を企画・運営、また学会活動にも参加。特に最近は経営者への取材を続け、生きた経営哲学を雑誌等に紹介している。

主な論文・論考・編著作・講演など

著書

松下幸之助物語―一代で世界企業を築いた実業家―』 (PHP研究所 19年)

ドラッカーと松下幸之助』 (PHP研究所 10年)

経営理念――継承と伝播の経営人類学的研究』 (共編著 PHP研究所 08年)

決断力の研究―名経営者のソロバンはどこが違うのか―』 (PHP研究所 07年)

ガバナンス経営――「守りすなわち攻め」の体制とは』 (共著 PHP研究所 06年)

『心がなごむいい話――ひと息つくと見えてくること』(PHP研究所 00年)

『心をほぐすいい話――自分をリフレッシュする60のヒント』(PHP研究所 97年)

『心を励ますいい話――自分をもうひと回り大きくするヒント』(PHP総合研究所研究本部編として発刊 PHP研究所 96年)


論文

松下幸之助研究とその成果志向―PHP研究所研究本部25年史から考える―」(「経済集志」第92巻 第2号 別刷」日本大学経済学部、22年9月)

「第13章 『代表的日本人』としての松下幸之助と尊徳」(『二宮尊徳に学ぶ「報徳」の経営』同友館、17年10月、所収)

「第7章 [道]に昇華される経営――鍵山秀三郎氏[掃除道]、坂田道信氏[ハガキ道]を例に」(『経営と宗教――メタ理念の諸相』東方出版、14年3月、所収)

「第2章 松下電器のアジア進出と経営理念の伝播――インドネシア・台湾・中国の事例」(『アジア企業の経営理念』文眞堂、13年3月、所収)

「松下幸之助の経営哲学」(『経営哲学の授業』PHP研究所、11年12月、所収)

「父政楠の陶酔的熱病(ユーフォリア)と幸之助の求めた事業熱――企業家・松下幸之助に刷り込まれた感覚」 (『論叢 松下幸之助』第14号、10年4月)

「自転車店主・五代音吉と奉公人・松下幸之助――明治末期の自転車小売業の実態と雇用関係」 (『論叢 松下幸之助』第13号、09年10月)

「[書評] 橘川武郎・島田昌和編『進化の経営史――人と組織のフレキシビリティ』」 (『企業家研究』第6号、企業家研究フォーラム、09年6月、所収)

「<第2部 現代企業とステークホルダー>〈Case〉パナソニック株式会社―経営理念の再解釈が原動力―」 (『ステークホルダーの経営学』中央経済社、09年5月、所収)

「私立大阪盲唖院が松下幸之助に与えた影響――社会起業家・古河太四郎の教育観を中心に」 (『論叢 松下幸之助』第11号、2009年4月)

「[研究ノート]"哲学する"姿勢――ドラッカーと松下幸之助に学ぶということ」 (『文明とマネジメント』ドラッカー学会、08年11月、所収)

「社会企業家・五代五兵衛と私立大阪盲唖院」 (『論叢 松下幸之助』第10号、08年10月)

「企業家の哲学志向の重要性――松下幸之助とPHP研究所」 (『経営理念――継承の伝播と経営人類学的研究』PHP研究所、08年5月、所収)

「ドラッカーと松下幸之助の共通性―個の人間が社会で幸せになるために―」 (『ドラッカー 一流の仕事をするプロの教え』アスペクト、07年12月、所収)

「比較研究:ドラッカーと松下幸之助――その6・日本の普遍性とは何か」 (『論叢 松下幸之助』第8号、07年10月)

「比較研究:ドラッカーと松下幸之助――その5・企業とは何か」 (『論叢 松下幸之助』第6号、06年10月)

「比較研究:ドラッカーと松下幸之助――その4・仕事と人生について」 (『論叢 松下幸之助』第4号、05年10月)

「松下幸之助に見る営業現場力とは」(『新経営研究』Vol.35、松下電器産業発行、05年7月)

「比較研究:ドラッカーと松下幸之助――その3・イノベーションと企業家精神」 (『論叢 松下幸之助』第3号、05年4月)

「比較研究:ドラッカーと松下幸之助――その2・企業家、経営者とは何か」 (『論叢 松下幸之助』第2号、04年10月)

「比較研究:ドラッカーと松下幸之助――その1・経営哲学形成の要因とは」 (『論叢 松下幸之助』第1号、04年4月)

「松下電器の組織マネジメント――事業部制と人材登用の変遷史」 (大学院修士論文 03年3月)


雑誌・新聞

「危機に備える商人たちの心構え――三井の周到さから松下幸之助のダム経営まで」(『衆知』2020.7-8)

「事業は成功するもの――松下幸之助『生成発展』の宇宙観と『革新の心得10カ条』」(『衆知』2020.5-6)

「常に一商人なりとの観念を忘れず――松下幸之助が説いた『商売の勘どころ』」(『衆知』2020.1-2)

「松下幸之助なら現代でも『大きなソロバンで考える』」(『日経ビジネス』電子版2019年11月15日配信)

「松下幸之助・その商人道の源流とは――修業時代に影響を及ぼした兄弟の教え」(『衆知』2019.7-8)

「世界で、地域で貢献できる喜び――『社会の公器』としての使命を貫く」(『衆知』2019.5-6)

「松下幸之助氏の繁栄と成功観」(『志るべ』2108年9月)

「使命としての「働き方改革」――松下幸之助 日本初の『週五日制』導入から」(『衆知』2018.9-10)

「<特集 松下幸之助流で企業不祥事に対する>どの企業にも起こりうる不祥事にどう備えるか」(『衆知』2018.3-4)

「松下幸之助にみるスピード経営――"はやさ"はどこから生まれるか」(『衆知』2017.9-10)

「松下幸之助にみる『道をひらく力』セレンディピティ――偶然の幸運をつかみ取る行き方とは」(『衆知』2017.5-6)

「松下幸之助にみる『おもてなし』の心―道行く人はみなお得意様―」(『衆知』2017.1-2)

<特集/不滅のリーダー松下幸之助>「ドラッカーと幸之助」(『週刊東洋経済』2016年9月3日号)

「何のためのビジョンなのか――大衆との"見えざる契約"を問う松下幸之助の流儀」(『衆知』2016.9-10)

「松下幸之助が求めた組織を動かせる人材とは」(『衆知』2016.7-8)

「<経営理念の継承――経営人類学者の視点9>YKK株式会社」 (『PHP Business Review』10年5・6月号)

<PHPからの主張>経営理念に文言は要らない」(『Voice』09年2月)

「<松下幸之助の生き方>人生は生きた芝居――主役として自分のドラマを演じよう」 (『PHP』[増刊号] 08年11月)

「松下幸之助◎道をひらく言葉――運命を味わい、運命に味つけをする」 (『PHP』 07年12月)

「"決断力"の背景には"葛藤力"」 (『生産性新聞』 07年11月)

「《名経営者・決断の背景》第18回(最終回) 松下幸之助」 (<『PHP Business Review』 07年3・4月)

「《名経営者・決断の背景》第17回 大河内正敏」 (『PHP Business Review』 07年1・2月)

「《名経営者・決断の背景》第16回 大原孫三郎」 (『PHP Business Review』 06年11・12月)

「《名経営者・決断の背景》第15回 中島知久平」 (『PHP Business Review』 06年9・10月)

「《名経営者・決断の背景》第14回 武藤山治」 (『PHP Business Review』 06年7・8月)

「《名経営者・決断の背景》第13回 御木本幸吉」 (『PHP Business Review』 06年5・6月)

「《名経営者・決断の背景》第12回 十河信二」 (『PHP Business Review』 06年3・4月)

「《名経営者・決断の背景》第11回 太田垣士郎」 (『PHP Business Review』 06年1・2月)

「《名経営者・決断の背景》第10回 金子直吉」 (『PHP Business Review』05年11・12月)

「《名経営者・決断の背景》第9回 小林一三」 (『PHP Business Review』05年9・10月)

「《名経営者・決断の背景》第8回 中上川彦次郎」(『PHP Business Review』 05年7・8月)

「《名経営者・決断の背景》第7回 本田宗一郎」(『PHP Business Review』 05年5・6月)

「《名経営者・決断の背景》第6回 土光敏夫」 (『PHP Business Review』05年3・4月)

「《名経営者・決断の背景》第5回 出光佐三」(『PHP Business Review』 05年1・2月)

「《名経営者・決断の背景》第4回 石橋正二郎」(『PHP Business Review』 04年11・12月)

「《名経営者・決断の背景》第3回 西山彌太郎」(『PHP Business Review』04年9・10月)

「《名経営者・決断の背景》第2回 吉田秀雄」(『PHP Business Review』04年7・8月)

「《名経営者・決断の背景》第1回 伊庭貞剛」(『PHP Business Review』 04年5・6月)


編集(研究本部異動以降)

直販雑誌『PHP松下幸之助塾』(14年12月~16年2月)

直販雑誌『PHP Business Review 松下幸之助塾』(12年8月~14年10月)

紀要『論叢 松下幸之助』(04年4月~12年4月)

直販研究誌『松下幸之助研究』vol.1(98年4月)~vol.18(03年1月)

単行本・江口克彦監修『経営の大原則――21世紀の経営者は松下幸之助を超えられるか』 (PHP研究所 01年)


学会・研究会発表

「『道』に昇華される経営――鍵山秀三郎『掃除道』、坂田道信『ハガキ道』を例に」(天理大学地域文化研究センター主催プロジェクト 宗教哲学と企業経営者の関係をめぐる総合的研究」研究会 13年3月)

「松下経営哲学の形成と現代的課題」(経営哲学学会関西部会研究発表 06年12月)


松下幸之助に関する講演・講義のテーマ

「『商売心得帖』~あなたも私も商売人~」

「松下幸之助に学ぶ 逆境の乗り越え方」

「松下幸之助創業者の自然宇宙観と理念体系―『実践経営哲学』を中心として―」

「『私の行き方 考え方』~大伝奇小説にも劣らない痛快さ~」

「『実践経営哲学』~哲学を知らない人が説く哲学~」

「中小企業は強い―松下幸之助の組織観―」

「日に新た―松下幸之助のイノベーション観―」

「不況またよし―松下幸之助の経営観―」

「経営者力と組織力―松下幸之助が考えていたこと―」

「松下幸之助とドラッカーが考えた経営とは」

「松下幸之助から若人へ―日本人として生きるとは―」

「松下幸之助から若人へ―社会にイノベーションを起こそう―」

「松下幸之助から若人へ―本当の成功とは―」

「松下幸之助から若人へ―弱みを強みに変えるには―」

「松下幸之助から若人へ―企業人が心得るべきこと―」

「松下幸之助から若人へ―時代を超えて大切なこと―」

「松下幸之助 不況克服の心得10カ条を考える」

「松下幸之助に学ぶ 説得力のある話し方」

「革新と決断」

「人財育成の現場を考える」

「経営と商売の基本 実践編」

「経営理念の意義と確立」

「松下幸之助の生涯と志」

「松下幸之助はなぜ起業に成功したのか」

「アントレプレナーシップ」

「一人の少年が起こした奇跡―PHP心のノンフィクション『松下幸之助物語』を執筆して―」

「松下幸之助はなぜ多くの人の心を動かすことができたのか」

「松下幸之助の経営のケーススタディ」

「松下幸之助から若人へ-日本の20代~30代に言っておきたいこと-」

「松下幸之助に学んだ心」

「松下幸之助を松下幸之助に育て上げた人々の物語」

「生きた経営理念 額縁に入った経営理念」

「松下幸之助の縁を生かすリーダーシップ」

「松下幸之助 ビジネスの価値観」

「企業は社会の公器である~経営の使命」

「松下幸之助 前を向く人生の歩き方」

「松下電器の海外展開 神話の時代の物語」

「魂は継承される~松下幸之助を育てた人たち~」

「松下幸之助に学ぶ―社会貢献とその考え方」

「松下幸之助の運を招き寄せる生き方」

「偉人・経済人の事例に学ぶ 決断力を高めよう!」

「松下幸之助の経営理念と哲学について」

「組織とリーダーシップ~松下幸之助に学ぶ~」

「松下幸之助の組織論」

「松下幸之助の人の活かし方」

「組織を活性化させるには―松下幸之助の『組織観』とは」

「松下幸之助の目指した『理想の組織』とは」

「名経営者たちが教えてくれた松下幸之助―取材活動を通じて―」

「どんな仕事にも経営がある―松下幸之助『社員稼業』を読む」

「五代五兵衛と松下幸之助~私立大阪盲啞院を通して~」

「松下幸之助 商品に懸ける想い」

「松下幸之助の志と人間大事の経営」

「松下幸之助の人材教育に学ぶ」

「志は受け継がれる――少年・松下幸之助が夢見たもの」

「松下幸之助・組織は理念に従う」

「自己改革が成功への道! 松下幸之助からのメッセージ」

「"松下幸之助の人生"が教えてくれるもの」

「自分を変えよう! 松下幸之助からのメッセージ」

「松下幸之助・その志の軌跡をたどる」

「松下幸之助の決断に学ぶ―『錦の御旗』をもつ―」

「松下幸之助を育てた人たち」

「松下幸之助を松下幸之助とたらしめた出会い」

「松下幸之助に学ぶ人生の知恵」

「松下幸之助に学ぶリーダーシップ」

「松下幸之助に学ぶ『生き方』の座標軸」

「松下幸之助の人の育て方・活かし方」

「ドラッカーと松下幸之助―その共通の視座から学ぶべきこと」

「松下幸之助 志の軌跡」

「松下幸之助・人生を生き切る」

「自己イノベーションの方法―松下幸之助に学ぶ―」

「松下幸之助の経営理念」

「松下幸之助の企業倫理」

「松下幸之助・人と組織を活性化する」

「松下幸之助はなぜ松下幸之助になったのか」

「3度の経営危機に克った! パナソニック 松下の『人を活かす経営』」

「松下幸之助に学ぶ "日に新た"の人生と経営」

「松下幸之助 不況克服の知恵」

「今この時代に、石橋正二郎に何を学ぶか」

「松下幸之助の行き方・考え方」

「松下幸之助の追いかけた夢」

「道をひらく~先人・松下幸之助に学ぶ変革期の生き方」

「松下経営哲学―その効果と継承危機」

「企業家・松下幸之助の論点を考える」「PHP理念とPHP研究所とは」

「松下幸之助はなぜ成功したのか」

「松下経営哲学形成の問題提起」

「松下幸之助はなぜ成功したか」

「松下電器の『広告・広報』について」

「今、松下理念を経営に生かすには~商売を変える、社員をかえる~」

「松下幸之助の経営理念における企業倫理 企業家としての姿勢」

「松下幸之助・その哲学を人生に生かす」

「松下幸之助の人との接し方」

「今こそ見直すべき松下幸之助の経営哲学」

「ドラッカーと松下幸之助」

「松下幸之助の人生観・ビジネス観」

「松下幸之助・チャレンジの人生」

「松下幸之助創業者に学ぶ『組織風土改革』」

「松下哲学を学ぶ」

「松下幸之助・チャレンジの人生に学ぶ」

「松下幸之助の"人を育てる"」

「松下幸之助の人を活かす経営」

「松下幸之助の危機意識―理念経営の願いと実現―」

「松下幸之助の経営組織マネジメント―事業部制のねらいとその質的変化を検証する―」

「松下幸之助の経営哲学」

松下幸之助に関する過去の講演・講義の実績はこちら


松下幸之助以外の講演・講義

「大学生に学んでほしい 企業家たちの熱き想い」(山口大学キャリア学習講演会 吉田キャンパス、常盤キャンパス 11年11月)

「日本の姿 仕事と組織と人生の経営~私が出会った達人たち」(智慧の和塾 11年9月)

「日本的経営はどこへ行くのか」(奈良YMCA JICA青年研修事業 07年6月)


コンテンツ制作

パナソニック電工 『パナソニック電工 友の会Watch!』「松下幸之助に学ぶ『仕事の知恵・商いの極意』」(08年11月号~)

松下電器健康保険組合(現・パナソニック健康保険組合)『けんぽニュース』「松下幸之助創業者の健康観を辿る」(08年 全3回連載)

松下電工(現・パナソニック電工) Web『オマカセネット』「松下幸之助に学ぶ『仕事の知恵・商いの極意』」(07年8月~09年3月)

NTTドコモ、au公式サイト『幸之助de人間力UP塾』「幸爺CHANの人生相談」(07年6月~)

会員制Webサイト「松下幸之助 成功塾~道をひらく」(05年4月~08年3月)

松下電池工業社内広報誌『Energy』「OBが語る高橋荒太郎~成功の要諦~」(04年4月号~05年2月号)

直販誌『PHP Business Review――松下幸之助研究』「松下幸之助 経営キーワード」欄(03年5・6月号~04年3・4月号)

松下電池工業社内広報誌『Energy』「松下幸之助創業者・人を育てたひと言」(03年4月号~04年2月号)

松下ライフ・エレクトロニクス社(現・パナソニック・コンシューマー・マーケティング) Web『あなたの街のでんきやさん』「松下幸之助・商いのこころ」(98年~11年2月)

松下幸之助一日一話

3月19日 日本の資源は人

ニュース

新着コラム