松下幸之助は、昭和45(1970)年の前半、京都駅八条口のPHP研究所のビルや、京都東山山麓の真々庵で月に数回「研究会」を開催していました。同年8月以降になると、『人間を考える』の原稿作成が本格化しています。このころはまだ書名が決まっておらず、昭和26(1951)年9月に発表した「人間宣言」の名称を引き続き使っていました。

 昭和46(1971)年3月に幸之助はPHP研究所所長を退任し、同年4月20日を最後に、研究会は開催されなくなりました。同年6月には「人間宣言私案」「第一稿作成」(※2)という記録があります。この時点で『人間を考える』の下原稿が完成し、真々庵における推敲が始まりました。


 真々庵での推敲は「勉強会」と呼ばれています。同年9月には1カ月に20回来庵しており、真々庵の開所以降で最多の記録でした。



1)真々庵に一度来庵し、外出してから同日に真々庵に戻った場合は1回としています。同日に八条口のPHPビルと真々庵に来所した場合は、それぞれ1回ずつと数えました。研究会の場所は、「車中」「松下電器本社会長室」などの記録もありますが、ここではグラフに含めていません。(※注釈はメイン画像の「来庵回数」についています。)

2)昭和46年『PHP研究所所誌』6月3頁。